photo credit:HBO
『僕が教えるアメリカ成功術』シーズン2の配信が始まりました。意外と早かったです。シーズン2でベンとキャムは成功することができるんでしょうか!?
あらすじ・ネタバレ
ベンとキャムはビジネスを展開すべく、東京を訪れて色々な刺激を受けます。NYに戻った二人は、新しい服をデザインして売り込みますが、“ネアンデルタール”という新たなブランドの出現により、いまいちうまくいきません。そこで二人は、CRISPのポップアップストア開店イベントを計画し、そこでCRISPをもっと広めようと計画します。
一方、レネも“ラスタ・モンスタ”の巨大広告を設置し、宣伝に力を入れていました。ベンとキャムのポップアップストアの話を聞いたレネは、キャムに、イベントに“ラスタ・モンスタ”も置いて宣伝するよう言い、自分もイベントに招待するよう言います。
ポップアップストア開店の当日、店に向かうベンとキャムは、途中で“ネアンデルタール”のデザイナー、ティムを見かけ、自分たちのイベントに呼べば話題になると声を掛けます。そこでタバコをすすめられベンは吸いますが、それがドラッグだったようで、ベンは地下鉄の車内でハイになってしまいます。おまけに地下鉄の発車が遅れていて、二人は足止めを食らいます。
イベントはそこそこ盛況で、二人の友人のドミンゴとキャプランが切り盛りしていました。会場には自分探しの旅から帰ってきたレイチェルも来ていました。レイチェルは会場でベンの彼女のジュリーに会い、複雑な心境になります。ベンとキャムが不在の中、イベントに来ていたレネの手下が銃を暴発させてしまい、警察が来る騒ぎになってしまいます。
ようやく二人が店に着いた頃にはイベントは終了していました。状況を聞いたり、レイチェルとの再会を喜んでしたりいているときに、アンディという男がベンに声を掛けてきます。彼はベンの父親と自分の父親が大学の同窓生だと話し、イベントは最高だった、ミッドタウンにショールームを持っていて、二人の代理店になりたい、と言いました。しかも、キャプランからイベントで売れた服の枚数を聞いて、二人は歓喜するのでした。
スポンサーリンク
?
感想
ベンとキャムが東京にいる!!!リアルに東京で撮影したっぽいです。日本びいきなドラマだとは思ってましたが、まさか東京ロケしちゃうなんて・・・まぁ東京のシーンは一瞬でしたけど。ポップアップストアのイベントでも日本のコスプレとなぜかSMがテーマで、アメリカ人には日本の文化がどう映ってるのか不安になりました(笑)
なんかシーズン1からそんなに盛り上がりのあるドラマではなかったけど、シーズン2になって更に盛り上がり感に欠ける気がします。まだ第1話なのでこれからなのかもですけどね~。
ベンとジュリーはまだ続いてたんですね。シーズン1の最後の方で一緒に旅行に行くのを断ってたんで勝手に別れたと思ってました。レイチェルも結局ベンに未練ありそうだし、今後三角関係に発展しそうです。
レネも何だか憎めなくなってきたのでぜひとも“ラスタ・モンスタ”で頑張って欲しいです。
『僕が教えるアメリカ成功術』はHuluで視聴できます。気になった方はコチラからどうぞ☟☟☟
紹介している作品は、2017年8月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありま すので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。