Huluではたくさんのドラマが配信されていますが、その中には「Huluプレミア」という、Huluでしか観られない海外ドラマがあります。今回は「Huluプレミア」の中の、私のおすすめ作品を紹介したいと思います。
シリコンバレー
ますはコレ。冴えないオタクのプログラマーのリチャードが、自身が開発した音楽検索アプリのファイル圧縮技術が思いがけず注目され、IT企業の経営者から巨額の権利の買取額を提示されますが、それを蹴って、オタク仲間たちと会社を立ち上げる決意をし、様々な問題や困難に仲間たちと奮闘する姿を描く、というようなストーリーです。
シリコンバレーって?
アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ郊外の地域の名称で、IT企業の一大拠点だそうです。聞いたことあるけど、知らなかった・・・アップルやGoogleなんかも本社がシリコンバレーにあるらしいです。
見どころ
パソコン操作もままならないアラフォーおばさんの私はITと聞くと身構えてしまいますが、このドラマはITの知識なくてもおもしろく観れます。専門用語とか、スティーブ・ジョブズネタとか、知識ないとわからない事もありますが、登場人物のオタクっぷりとか、おバカっぷりとかが本当に笑えます。下ネタさえもオタク感ありあり(笑)みんな本当にクセが強い!!そして見事にいい男が出てこない!(笑)でも観ているうちに愛着が湧いてきます。シリアスなドラマに疲れたそこのアナタにおすすめです。30分ドラマってのもいいですね。
マジシャンズ
私が最も苦手とする映画・ドラマのジャンル、それはファンタジーです。『ハリーポッター』も一作品全部観たことないし、もちろん、SFも苦手です。この『マジシャンズ』は“大人のハリーポッター”と言われているそうで、私が手を出すドラマではないはずなんですが・・・脚本が、『スーパーナチュラル』の脚本を手掛けいていた、セラ・ギャンブルだそうで、『スーパーナチュラル』をこよなく愛する私は俄然観る気になった次第です。
鬱の症状に苦しみ、社会にうまく適応できない主人公、クエンティンが、ある日突然魔法の大学の試験を受けることになり、合格します。そこでやっと自分の居場所を見つけたが、様々な苦難が待ち受けていて・・・というようなストーリーです。もろ、ハリーポッターじゃね?とハリポタ観てない私でも思いました。
見どころ
そんなハリポタ激似の『マジシャンズ』ですが、そこはやっぱり大人向きで、エロ・グロあり、魔法というか魔術な感じもあります。だから私でも観れたのかなー。交霊術なんてやっちゃったりして、なんとなく『スーパーナチュラル』的な要素もあり抵抗なく観れました。現実世界と魔法の世界、そして本の世界とが交錯しあい、善の魔法VS悪の魔法という単純な構図でなく、ストーリーもよく作られていると思います。あとは、ドラマとは思えない、魔法の描写も派手で魅了されます。風景もすごく綺麗で、大学の外観や教室などはいかにもファンタジーって感じで、ファンタジーを苦手とする私でもなんとなくワクワクします。
POWER
最後に紹介するのはコチラ。
表向きはニューヨーク、マンハッタンの人気クラブ「Truth」のオーナー、裏ではドラッグディーラー、と二つの顔を持つジェイミー・‘ゴースト’・パトリックが、守るべき地位と家族のために、裏の世界から足を洗う決意や、元恋人との再会、ドラッグビジネスのパートナーでもある親友との確執などが描かれるドラマです。
製作が有名なラッパー・50セントということで、50セントの人生を自でいくようなストーリーとなっています。
50セントとは?
アメリカのヒップホップミュージシャンで、ドラッグディーラーの母から生まれ、自信も12歳で麻薬売買をはじめ、ドラッグディーラーとして名を馳せたそうです。その後、ラップの基礎を学び、大手レコード会社と契約しますが、銃撃を受けたり、アメリカでの仕事がなくなったりしますが、カナダで活動を続けた結果、エミネムの目に留まって、彼のレーベルと契約し、大ヒットを果たします。俳優や起業家としても活躍しているそうですが、最近破産申請をしたそうです・・・
ね、そのものでしょ笑
見どころ
見どころはやっぱりニューヨークのゴージャスなクラブシーンとハイファッション、THE・アメリカなクライムストーリーではないでしょうか。単なる犯罪ドラマではなく、いちいちスタイリッシュ笑。クラブやペントハウスもオシャレだし、ジェイミーはムキムキイケメン、女性陣もグラマラスで魅力的です。ハードボイルドもいいですが、女子にはやっぱり目の保養が必要です。クライムストーリーだけでなく、愛憎渦巻くストーリー展開ももこのドラマの魅力です。ダンナが他の女性と親しくしているところを見て、ストレス発散に若い運転手を誘惑・・・なんて昼メロチック(笑)バイオレンスもセックスシーンも豊富なので、男性も女性も楽しめるドラマだと思います。
紹介している作品は、2017年5月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。
ぜひHuluをチェックしてみて下さい。